日本では個人でサーバーインストール型のブログシステムを使う場合Movable Typeの個人ライセンスを使う場合が多いようですがアメリカではWordPressが主流のようです。
そんなアメリカならではのプラグインをご紹介します。
【使用方法】
1,上記URLのページ下部の「register」からユーザー登録→ログイン
2,「DownLoad Now」からZIPファイルをダウンロード
3,ZIPを解凍してそのままMTのディレクトリにアップ
4,mt.cgiをコピーしてmt-wp.cgiにファイル名を変えてmt.cgiと同じ場所にアップ(ソースは特にいじる必要はありません。)
5,mt-wp.cgiにアクセス
※複数のブログをつくっている場合はURLのmt-wp.cgi?blog_id=1のパラメーターの数字を変えてやればいいです。
WordPressのインターフェイスに慣れているけどMovable Typeの機能を使ってみたい時やWordPressのインターフェイスはMovable Typeよりシンプルでサクサク動くので普段の投稿はWordPressで行ってテンプレートの操作はMovable Typeを使うなど、用途を分けるといいかもしれませんね。
MTでWP(WordPress:ワードプレス)管理画面が使えるプラグイン
MTの管理画面をWP(WordPress:ワードプレス)の管理画面にしてしまう、というプラグインです。