ブログを運営している人であれば既に導入されてる方もいらっしゃると思いますが、Six Apart社が運営しているブログパーツのようなもので、zenbackのソースコードを埋め込むことで関連記事や関連リンクやブックマークなどのソーシャルメディアと連携できるサービスです。
投稿者別: minguu
素人でもAndroidアプリが開発可能に!? 「App Inventor」
Xperiaを手に入れてからというもの、遠ざかっていた技術的な事に再度興味が沸々と湧き出して、androidアプリを開発するための環境を整えてたりしたのですが、そんな時にこんなニュースが入ってきました。
素人でもAndroidアプリを開発できる? Googleが開発ツール「App Inventor」を公開
WordPressからMovableTypeへ移行しました
だいぶ更新が滞っておりましたが、WordPressからMovableTypeへ移行したりデザインの変更を行っていました。
とりあえず最低限の事しかできていないので、検索から当サイトにこられた方にはご迷惑おかけします。
ひとまず当サイトの人気記事は以下のURLに移行しましたので、お手数ですがそちらをご参照ください。
・fireworksで人物の切り抜き方法
・Virtualminインストールメモ(追記あり)
・ビルのアイコン
・虫眼鏡アイコン
・fireworksテクスチャ-太い斜線
ネタがちょっと溜まっているので、少しずつ更新を再開したいと思います。
フォントがインストールされてるか判別してcss切り替え
久しぶりの更新ですね。
色々あったのですが、それは後ほど書くとして…
とあるサイトを作ってたのですが、明朝体系のフォントを使用する必要があって、制作も完了してめでたしめでたし、と思ってたらとあるPCで見るとフォントがゴシック系になってるではありませんか。
特殊ではないフォントだったので油断してたのですが、PCによってはインストールされてない可能性があったみたいです。
それで一番問題だったのは、使用したいフォントと代替フォントのデフォルトのフォントサイズが違いすぎるというという点です。
対処する為にはデフォルトのフォントが入っているかどうかを判別して、ない場合はcssでフォントサイズを変えるといった処理です。
で、その時の対処方法です。