Yahooアクセス解析が一般公開されました

ちょっと時間が経ちましたが、Yahooアクセス解析が一般公開になりました。
使用するにはYahoo japan IDがあれば誰でも無料で使用できます。


20090622
無料の高機能アクセス解析ツールといえばGoogle Analyticsが有名ですが、レポートビュー作成に1日くらい遅れるのはネックでした。
それに対し、Yahooアクセス解析はほぼリアルタイムにレポートが作成されます。
機能としても一般的に必要とされる機能は網羅されていますが、コンバージョン測定などができないため個人~小規模などで使えると思います。
運営しているサイトに導入してみたのですが、SSL対応ページと非SSLページで記述を変える必要があるので以下のようにしました。
<?php
if ( (false === empty($_SERVER['HTTPS']))&&('off' !== $_SERVER['HTTPS']) ) {
print '<script type="text/javascript" src="https://s.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script>
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("*****************");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>
<div><img src="https://by.analytics.yahoo.co.jp/p.pl?a=*****************&amp;js=no" width="1" height="1" alt="" /></div>
</noscript>';
}
else {
print '<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script>
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("*****************");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>
<div><img src="http://by.analytics.yahoo.co.jp/p.pl?a=*****************&amp;js=no" width="1" height="1" alt="" /></div>
</noscript>';
}
?>

SSLページと非SSLページで記述を振り分けています。
完全に分けられているか分かりませんが、とりあえず問題なく解析できているみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です