17日に大橋トリオのライブがあったので嫁と二人で行ってきた。
家からわりと近いのでチャリで行ったのですが、100メートル先でも分かるくらい鶯谷駅に行列が…
ライブ会場は想像してたよりもずっとでかいハコのようで、まずちょっと引いちゃいました。
そんで女性の多さにもさらに引きました。
東京キネマ倶楽部はすごくレトロな感じがして(昔のダンスホールみたいな)、大橋トリオにすごくピッタリなイメージだった。
メンバーはしいやもとむさん(G)、亀井孝太郎さん(Dr)、ハタヤテツヤさん(P,KEY)、須藤剛志さん(B)、カコイミクさん(CHO)それに大橋さんの6人編成。
ドラムの短めのソロから軽快なノリの「Full Circle」からはじまって、(なんだったか忘れたけど)最後の曲まで一貫して独特の心地よい空気感があった。
大橋トリオの音楽は、デキシーランドジャズに近い雰囲気があって聴いていると自然に笑顔になってくる楽しさがあると思う。実際気が付いたらにやけてる時があって、ふと我に返ることがたくさんあった。
あと、大橋トリオの音楽ってCDで聞くとかなりたくさん音が重ねてあって、それをライブでどうやって表現するんだろうというとこにすごく興味があった。
実際は大橋さんやギターのしいやもとむさんが曲毎に楽器を変えることでCDに近い雰囲気を出していたり、ある程度ライブ用にアレンジを変えてたりといったこともあるようです。
なんといってもそれぞれがジャズをベースにした実力派のメンバーなので、演奏力がすごく高かった。
大橋さんは一人で何種類の楽器をこなしますが、それぞれの楽器でレベルが高くて、どうやったらこんなにたくさんの楽器をプロ級のレベルで演奏できるんだろう、って、なんというかすごく歯痒さが残った。僻んでるだけだけど…
非常に楽しいライブだったしすごく勉強になったライブでした。
秋くらいに「DANCE」がテーマのアルバムが出るそうなので、楽しみにしたいと思います。
エイベックス・エンタテインメント (2009-05-13)
売り上げランキング: 2253