2016年01月24日のTwitter

  • Mixに関してはどうしていいか全くわかりまへん。
    ちゃんと誰かにお願いしたい。 23:29:51
  • Nampooの深田譲くんの曲を仮レコーディングしてた。
    仮のつもりだったけど、すごくいいのでこのままどっかで公開したい。
    曲もいいしアレンジもいい(自画自賛) 23:28:07

続きを読む

2016年01月22日のTwitter

  • 現代の新譜アナログはポピュラー系とかクラブ系ばかり。
    ジャズとかアコースティック系の音楽ほどアナログ出せばいいんじゃないですかね。(CD出してもどうせ売れないんだし。) 23:31:41
  • という感じでアナログマイブームが来てます。
    明日か明後日には130枚くらいのLPが一気に到着するはず。 23:27:15
  • 音楽ソフト売上額全体で前年比100.1%
    アナログ173%。
    カセットは77%ですか。
    https://t.co/4IITdSUyFL 23:24:42
  • 音楽聞くのに、検索してポチッとクリックすれば聞けるという状況ってのはすでに行くところまでいっちゃってるんだと思う。
    だから逆に今更アナログに惹かれつつあるんだと。 23:18:27
  • ペトルチアーニ氏は36歳で亡くなったんだ。
    この人すごい才能。

    Michel Petrucciani Trio – Live in Concert – Stuttgart 1998 https://t.co/kW9UKUwslG @YouTubeさんから 22:47:31

続きを読む

2016年01月19日のTwitter

  • SMAPは”アイドルの悲哀”みたいなものをすごく感じる。
    そういうのが人を惹きつけるんだろうなあ。 12:09:42
  • 今更2010年くらいのファイナルファンタジーをやってみた。
    映像が素晴らしくキレイで映画を見てる感じなんだけど、キャラの会話の内容が中二的というか…なんというか…すごく恥ずかしい。
    30半ばの人間がやるものじゃないなと思った。 09:09:04

続きを読む

2016年01月14日のTwitter

  • 割と近くにイカしたレコード屋を発見。
    なぜかWeather Reportが100円。
    やばい盤かと思ったけど全然いい感じで聴ける。
    最高。 17:22:12
  • 社員証をぶら下げてランチしてる人多いけど、
    個人情報ダダ漏れだと思うんですけど。
    アレってなんなんだろ。 14:57:53

続きを読む

2016年01月11日のTwitter

  • The Bad PlusのLife on mars。
    そういえばこの演奏に触発されてピアノトリオでSpace Oddityやったな。
    https://t.co/MhmYYIbyLV 22:54:00
  • RT @Yano_Akiko: ボウイさんへ。かっこいいってこういうこと、の永久欠番ですね。私が個人的に触れ合ったことは数回しかありませんが、一番心に残っているのは,幼かった娘をとても可愛がってくれ、六本木の街を肩車して歩くご機嫌な姿です。その娘にも娘が。Time flies … 19:21:44
  • これを聴いて電気ショックのような衝撃をうけた高校時代を思い出します。
    https://t.co/eOjJSe0Vbt 17:54:22
  • RT @thedailybeast: David Bowie is now among the stars. R.I.P. https://t.co/qMybs3CT5q https://t.co/NbkzSOgbrO 17:47:46
  • RT @gigazine: 【訃報】伝説的ロックシンガーのデヴィッド・ボウイさんが死去 https://t.co/Re9XszlqEl https://t.co/SinL5q4dWx 17:44:39
  • アルバム出たばかりなのに。
    これは辛い。 17:33:37
  • デビッドボウイが亡くなったって…
    信じられないニュース。 17:25:13
  • 成人式なんて辞めちゃえばいい。
    19が20になっただけなんだから。
    酷い話が多すぎるわ。 10:04:59

続きを読む