先日ご紹介しました言語学習型SNSサイトのLivemochaですが、日本語バージョンが登場しました。
英語・日本語の他に中国語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語と六カ国語への対応が進みました。
筆者は実際に使用しているのですが、使用感をちょっとだけご紹介します。
登録後、自分が学んでいる言語(筆者の場合は英語)とネイティブな言語(筆者の場合は日本語)等のプロフィール情報を入力します。
プロフィールを入力したら自分にあったコースを選択してラーニングをします。
ラーニングの種類は以下の6つです。
・Learn (コースの基本文などを学ぶ)
・Reading (文章を読んで該当写真を選択)
・Listening (文章を聞いて該当写真を選択)
・Magnet (文章を聞いて該当単語を並べ替え)
・Writing (質問文に対する回答を文章で記述)
・Speaking (質問に対する回答を音声で録音)
Speakingした録音は他のユーザーに聞いてアドバイスをうけたりすることができるようです。
そんな感じでラーニングしている間にマイフレンドの申請やメッセージなどが届いたり、チャットの申請が届いたりするのでネイティブスピーカーと直接やりとりを行うことになると思います。
チャットなどをしていると相手の英語の質問に対する回答を書くのに非常に時間がかかったり手間取ったりしますが、これも学習としてはかなり効果があるかもしれません。
英語を学習したい方にはおすすめのサイトです。